東京セブンローズ(上)

内容(「BOOK」データベースより)
戦局いよいよ見通しのない昭和二十年春のこと、東京根津に団扇屋を営む一市民が、日記を綴りはじめる。その驚倒・讃嘆すべき戦下の日常の細密な叙述には、一片の嘘もなく、まじりっけなしの真実のみ。耐乏に耐乏かさねつつ、人々は明るく闊達そのもの。この奇妙な時空は、悲惨ながら郷愁をさそわずにおかない。そして敗戦、日記はつづく。占領軍は、忌むべき過去を断つべく日本語のローマ字化をはかる…。国家、市民、そして国語とは何なのか?待つこと久し、笑いと勇気、奇想と真率。記念碑的名著ついに完成。

この本は、1999年にハードカバーの初版が出た時、新刊の新聞広告で見て読みたいと思った本だったりする。まぁ縁がなくてそのまま今に至るが、最近読みやすいものばかりの私に、この旧仮名遣いの本が読みきれるかどうか。(^^;「てふてふ」「さういうこと」の世界だもんねぇ。がんばろうっと。